![]() |
・国内産丸麦 (10Kg 20Kg) |
一般家庭での味噌造りに広く使用されています。 国内産丸麦は粒がきれいでなめらかな味噌が出来ます。 |
![]() |
・国内産α麦 (10Kg 20Kg) |
国内産α麦は1ランク上の丸麦で糠を水蒸気で取り去ってあるので洗浄が少なくてすみます。更に赤外線をあてる事により麦自体の糖度を上げているので甘みをまして味噌の出来が旨味を増します。 |
![]() |
・国内産大豆 (3Kg 3.5Kg 5Kg 6Kg 7Kg 10Kg) |
国内産大豆は九州産の熊本・鹿児島・佐賀産があります。 麦のkgに応じて大豆のkgも取り扱えてあります。 各家庭の味を出して味噌造りをお楽しみ下さい。 |
![]() |
・種 麹 味噌用 (10K用) |
丸麦20kgに対して大豆6k麹2個使用が標準です。 麹の発酵の良し悪しで味噌の出来が決まります。 麹のねせ方がポイントです。 |
![]() |
・味噌用じょうげん | 単なるカルシューム剤ではなく酵素力により異常発酵をおさえ奥深い味と香りを醸成し栄養を強化し品質を向上します。赤味噌になったり酸味が出るのを防ぎます。 また塩馴れの悪い物や酸味の強いものと混ぜ仕入替えすると再発酵し美味しくなります。 |
戻る |